2018年 07月 07日
あっけなく梅雨が明けて、途端に猛暑到来!6月の「日々の写真」が なんだかとても時季外れのような感じになってしまいました。 、、、とは言うものの梅雨が明けたのは関東地方だけ?ここ数日 西日本は豪雨禍にさらされています。一体この気象、何が原因なのでしょうか、 単に天災というものではない気がするのですが、、、。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by pechifeb9
| 2018-07-07 19:27
| 2014年1月~
|
Comments(0)
2018年 05月 17日
国分寺境内には元の住職さんが苦心して集められた万葉植物園があり、春の山野草が見られるはず、、、と写真散歩。 公園から階段を下りるとお鷹の道の小流れが気持ちよく奔っている。横の農家さんで山椒の葉を求め(後で山椒味噌にした)、お寺にお邪魔。卯の花は散りしき、タツナミソウが今を盛り、エビネの鉢もいくつか拝見できて、緑の風を心地よく感じながらの楽しい半時だった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by pechifeb9
| 2018-05-17 11:19
| 2014年1月~
|
Comments(0)
2018年 05月 08日
桜が終わった後の若葉の時があれよあれよと過ぎてゆき、連休後の世間はまた慌ただしい時間の中にいます。とはいっても我が家は相変わらずの日々、私の怠惰だけが亢進しているのが情けないことで、ブログは更新が途絶えたままになっていました。 殿ヶ谷戸庭園に行ったのは4月半ば、あらら3週間も前じゃないの!、、、今頃アップするのも気が引けるけれど、そこはまぁ持ち前の図々しさで、押し切って、、、と。 藤棚が良い感じましでした。ホウチャクソウもスズランも可愛い花を付けていました、、、折角咲いてくれたのに放っておいて、ごめんね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by pechifeb9
| 2018-05-08 15:48
| 2014年1月~
|
Comments(0)
2018年 04月 08日
毎年、昔お世話になった方のご命日前後に墓参をすることにしていて、今年は家人が体調不良のため私だけ電車で行きました。 墓地は多磨霊園、古いし、広いので都心の墓地とは違って樹木が亭々とそびえています。この時期はもちろん桜が美しく彩り、、、ということで一人花見を楽しませていただきました。 ▲
by pechifeb9
| 2018-04-08 16:55
| 2014年1月~
|
Comments(0)
2018年 03月 16日
そろそろと思ってカワヅザクラを見に行ったら、なんとほぼ満開でした。 今年の春は長い足踏み状態が続いていましたが、数日の気温上昇で花々が慌てて咲きだした ような感じです。 降りやんではいましたが雨粒が花弁に残っていて、その風情も悪くなかったようです。 ![]() ![]() ![]() ▲
by pechifeb9
| 2018-03-16 13:12
| 2014年1月~
|
Comments(0)
2017年 11月 29日
植物公園と隣り合った深大寺は伝説では創建が天平5年(733)、という由緒ある古刹です。釈迦堂に奉安の銅造釈迦如来倚像は飛鳥時代後期(白鳳期)作。なんと今年9月15日付けで国宝に指定されたそうで、見学者が引きも切りませんでした。
|
ムサビ(武蔵野美術大学)の芸術祭にお邪魔 |
Kanadaさんの庭市 |
秋の生り物 |
植物の一年はほぼ規則正しいサイクルで回っているようだ。春花をつけ、夏それを育て秋に果実となる、、、大方はそうだ。梅や桃の様に夏には実を結ぶものもあるけれ、、、どの植物もその長い歴史の中で獲得してきた”生き方”、何かしらの理由があるに違いない。
市内には特産的な果実はブルーベリーぐらいなものだが、農家が畑の一角で作っているものには、栗、柿、無花果、蜜柑がある。地元産をできるだけ頂こうと時々JAショップに行っている。以前は農家の庭先販売が結構あったのだが、今は時の流れで、、、、。
この日目にしたのは柘榴、柿、銀杏、、、銀杏は収穫が済んでしまったようで、残り物しかなかった。
大学農園にまた、、、 |
こんばんわ 今年も節分が.. |
by はなぶさ at 21:54 |
私こそ ここ3か月ほど .. |
by はなぶさ at 22:40 |
青々とした稲の中を進むカ.. |
by OJ・熊 at 14:13 |
ほんと、お会いするのはい.. |
by pechifeb9 at 09:00 |
紫陽花がさまざま咲いてい.. |
by はなぶさ at 17:56 |
お~~~~~!!! .. |
by OJ・熊 at 12:23 |
ままさんこんばんわぁ .. |
by はなぶさ at 19:58 |
ままさん お久しぶりです.. |
by はなぶさ at 11:26 |
楽ちゃんままさん 御無沙.. |
by はなぶさ at 21:22 |
はなぶささん>お返事遅く.. |
by pechifeb9 at 18:17 |
ファン申請 |
||