カメの歩み・もう少し前進

pechifeb9.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2019年 03月 13日

江戸東京博物館

2年ほど前行ったとき、見切れなかったのでまたいつかと思っていた江戸東京博物館に、、、。企画展「春を寿ぐー徳川将軍家のみやびー」の最終日に滑り込むことができました。

一人でもガイドさんが付いてくださり、少し年配の女性が懇切丁寧に説明してくださいました。ここは「体験」もできて「肥担ぎ」、「ぼて振り」、「火消の纏持ち」を子どもたちが体験しているのが微笑ましかったです。じっくり見ていると時間があっという間に経ってしまい、今回も「明治から現代」は次の機会へ先送りとなってしまいました。

企画展の方は撮影禁止だったので「ここだけ可」という展示を一枚だけカメラに収めて終了。本当にここは見ごたえがあって、まだ何度も足を運びたくなる施設です。


江戸東京博物館_c0047919_18562713.jpg
江戸東京博物館_c0047919_18563408.jpg
江戸東京博物館_c0047919_18564068.jpg
江戸東京博物館_c0047919_18564903.jpg
江戸東京博物館_c0047919_18565708.jpg
江戸東京博物館_c0047919_18570458.jpg
江戸東京博物館_c0047919_18571190.jpg
江戸東京博物館_c0047919_18580837.jpg
江戸東京博物館_c0047919_19013683.jpg





# by pechifeb9 | 2019-03-13 18:58 | Comments(0)
2019年 03月 11日

小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2

たてもの園の中へ。ここはその名の通り、江戸期から昭和初期頃までの復元建造物の展示場で、政治家、財界人、農家、商家、、と色々な造りの建物群が見られます。

ボランティアさんの説明も受けられ、一部を除いては撮影も可ということで存分に楽しませていただきました。

写真も結構撮ったので、ご覧いただければ幸いです。


小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2_c0047919_08183003.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2_c0047919_08184109.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2_c0047919_08185085.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2_c0047919_08185938.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2_c0047919_08190661.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2_c0047919_08191962.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2_c0047919_08194991.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2_c0047919_08200444.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2_c0047919_08201300.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その2_c0047919_08202194.jpg





# by pechifeb9 | 2019-03-11 08:21 | Comments(0)
2019年 03月 09日

小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その1

久しぶりに小金井公園に行くことにしました。この日は起点が病院だったので、バス、電車、バスと乗り継いで2時少し前に到着。

入るとすぐのSL展示場が開放されていて、親子連れが楽しんでいるところにお邪魔。小さい子が大きな車輪に驚いていました。その後、たてもの園は後回しにして梅林へ行くと紅白、ピンク、、とほぼ満開で、人々が、、、、カラス君までの~んびり寛いでいました。


小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その1_c0047919_18350593.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その1_c0047919_18351398.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その1_c0047919_18352055.jpg
小金井公園と江戸江戸東京たてもの園 その1_c0047919_18352797.jpg





# by pechifeb9 | 2019-03-09 18:36 | Comments(0)
2019年 03月 06日

武蔵国分寺散策

 病院の帰り、武蔵国分寺辺りを散策しました。境内には枝垂梅が咲き始めたところでその横にはネコヤナギの花穂がいくつか、、、。


 お寺を出てお鷹の道を通りがてら農家さんでフキノトウをゲットし、ふと見ると小流れには海芋(カラー)が咲いています。この花、普通は5月~7月が花期のはずなのに、、、もしかしたら背後の黒板塀のお陰でよそより暖かいのかしらん。


 その後廻った武蔵国分寺公園で、ちょうど見頃になっていたカワヅザクラを写して多摩図書館でお気に入りの画集などを楽しんでから帰宅しました。



武蔵国分寺散策_c0047919_17523061.jpg
武蔵国分寺散策_c0047919_17523795.jpg
武蔵国分寺散策_c0047919_17524451.jpg
武蔵国分寺散策_c0047919_17525012.jpg
武蔵国分寺散策_c0047919_17530008.jpg
武蔵国分寺散策_c0047919_17530677.jpg





# by pechifeb9 | 2019-03-06 17:53 | Comments(0)
2019年 03月 05日

「武相荘」

友達を誘って武相荘に行きました。かなり以前に行ったことがありますが、「白洲正子」さんの世界にまた触れてみたくて、、、。

門を入ってすぐの所に白洲次郎さんの愛車が展示されています。アメ車サイズ、これが昭和初期?の街を走っていたらさぞ注目されたことでしょう。

お二人が暮らした茅葺農家の家、中はミュージアムの趣、この日は「武相荘の春」という企画展で、春の意匠の着物や器、愛用のお雛様を飾ってありました。
日本の文化、伝統、「古き佳きもの」を大事にされたという正子さんらしいコレクションの一端を拝見して、本当に確かな眼をお持ちで、信念を貫かれた人だと感じました。夫君の次郎氏のことはその功績、お人柄など二度と現れないスケールの大きな人と言われていますが、もちろん社会的な評価?は十分理解しつつ、私は、女性がその才能を思う存分発揮することが困難だった時代にそれを許した度量の大きな人物だったことに感動したのでした。
(ミュージアム内部は撮影禁止)


「武相荘」_c0047919_09533934.jpg
「武相荘」_c0047919_09534650.jpg
「武相荘」_c0047919_09535331.jpg
「武相荘」_c0047919_09540175.jpg






# by pechifeb9 | 2019-03-05 09:54 | Comments(0)