カメの歩み・もう少し前進

pechifeb9.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 10月 09日

楽しかったぶどう郷散策

 家人の退院の前日、当分遠出ができないので少し遠足をすることにしました。
行く先は甲府の少し手前の「勝沼ぶどう郷」、今まさにぶどうの最盛期、ぶどうもワインも大好きな私、期待に胸がはずもうというもの。

 勝沼ぶどう郷駅を降りたのは9時ごろ、観光案内所でパンフレットを貰い、市民バスの運行時間に合わせておよそのコースを決定。
 まずは「ぶどうの丘」へ。歩いても20分ほどの道には右にも左にもぶどう園があってたわわに実っているのやらまだ袋を被っているのやら色々。品種によって収穫の時期が違うのかもしれない。

 ぶどうの丘は360度パノラマが楽しめ、レストランや温泉、ワインカーブ、、、などが備わった施設なので観光バスも何台も来ていました。
 ワインカーブ(試飲容器を1100円で購入)で180種もあるというワインを試飲することにしました。辛口が好きなのでまず赤のフルボディから数種、ミディアムを数種、、、と飲んでいるうちに良い気持ちになって来ましたが先は長いので切り上げて、市民バスで「宮光園」へ。

 「宮光園」は甲州市近代産業遺産であり、日本のワイン醸造発祥の地。明治時代にワイン産業の先覚者、宮崎光太郎氏が創業したワイン醸造所と観光ぶどう園の総称で、園内には当時の醸造の様子を収めた写真やワインレベルなどの資料が展示されています。ラベルや看板などデザインがとてもおしゃれで、当時はかなりハイソな人々によって飲まれたのであろうことが想像されました。

 バスの時間まで少しあったのであたりをぶらついて一軒のワイナリーでおみやげにワインを一本、ぶどう園でもぎたてのぶどうを少々、買い求めました。親切な農家さんで冷えたのを一房おまけに付けてくれたのでバスを待つ間それをありがたく賞味、甘くてとてもおいしいぶどうでした。

 駅まで戻り、最後にもう一つ気になっていた名所、「明治の鉄道遺産、大日影トンネル遊歩道」へ寄りました。7年かけて完成、開通した中央本線の勝沼の地に建設されたこのトンネルはとくにぶどうやワインの輸送に大きな影響を与えたそうです。平成9年、新トンネル建設に伴って閉鎖された後、遊歩道化が完成して鉄道遺産として公開されている、、、とありました。暗くて内部は撮影できませんでしたが、明治時代にレンガを積み上げて造ったということが驚きでした。

 天気に恵まれ、のんびり気ままに歩き、ワインにほろ酔い、ぶどうの甘さに癒された楽しい一日でした。
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_15121510.jpg
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_15122241.jpg
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_15123788.jpg
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_15125690.jpg
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_1513669.jpg
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_15131472.jpg
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_15132717.jpg
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_15133547.jpg
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_1513458.jpg
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_1514010.jpg
楽しかったぶどう郷散策_c0047919_1514104.jpg


by pechifeb9 | 2013-10-09 15:14 | 2013年1月~ | Comments(8)
Commented by 熊公 at 2013-10-09 17:08 x
わぉ! ぶどう園だ! 公園化、レジャー園かしているところが多いですね!

凄いと思ったのはサントリーの「登美の丘!」山2~三個を使って公園化し、当然ワインの試飲はOK,豪華レストランも付属、お花畑も半端じゃない!

Bar-BQも出来るし、お土産店もあり!

一度機会があったらどうぞ!
Commented by pechifeb9 at 2013-10-10 06:57
熊さん>「登美の丘」ね、甲府からバスみたいですね。あと二つ先の駅だから来年は行ってみようかな?
ただ、あまり観光地化しているのは好きじゃないのよね。ぶどうの丘も試飲以外は興味がなかった、、、、、その辺のぶどう園やワイナリーにふらっと入る方が私向きな気がするのです。
Commented by tamtium at 2013-10-10 13:28
山梨県、素敵ですね~。
行ってみたいな山梨県!
Commented by pechifeb9 at 2013-10-10 15:36
tamtiumさん>山が見えるところで、それほど時間がかからない所はどこだ?と考えたら甲府辺りという答えが出ました。
長野ほど高い山はないけれど、日帰り遠足には最適なところですね。
来年は甲府まで行って温泉にも入ろうかなぁ、、、と。
Commented by はなぶさ at 2013-10-10 16:52 x
わーーい 秋の味覚の1つブドウが一杯の山梨
 「甲州」も綺麗に色付いてましたね vvおいちそう

ぶどうの丘公園 私も9月に沖縄の人たちとレストランに入りました ママさんはワインもいけるんですね テイスト何種類もすんごーーい
良いワイナリーにも入られたり お土産買われた観光園のかたも親切でよかったですね また来年も行かれて 温泉にも入られてください 甲府は温泉も沢山湧いているようなので 私達も次回にはもっともっと温泉発掘したいと思っています

大日陰トンネルのこと知りませんでしたvv
御天気も良くて 何よりの1日をおすごしでしたね
コスモスやススキが揺れて 秋が一杯でしたね

リフレッシュの旅 満載でした これからも御元気でおすごしください 冬鳥の季節に入りますね




 
Commented by pechifeb9 at 2013-10-10 19:54
はなぶささん>いつもお優しいコメントありがとうございます。
新しいご親類といらしたのでしたか、それは良かったですね。

ワイン、大好きなのですよ、実は。もっとも舌の方は鈍だから、好きな味かどうか、、、だけですが。

甲府の少し山の中には友達のログハウスがあって、気軽に入れる温泉に入ったこともあります。それほど高くはないけれど山も見えるので山梨は大好き。また行きたいなぁと思っています。

そうそう、今日久しぶりに池に行ったらカワちゃんがいました。
秋が深まると去年会った鳥たちにまた会えるのかな、、、と楽しみです。
Commented by 熊公 at 2013-10-11 15:47 x
遥夢さん、

仰るとおりでして、丸で観光化していないところが私も好きですよ!

でも、山梨県はフルーツ王国を自称する県!
観光客が入れること自体が観光農園でしょう!?!

山梨県に細々と自家用ワインだけのために農園をしている「親類」が欲しいですね!
Commented by pechifeb9 at 2013-10-11 16:45
熊さん>確かに、山梨はフルーツだけじゃなくて温泉も沢山あり、しかも東京から近い”観光立県”ですね。

ぶどう農園ももぎとりなどさせている規模の大きいものと出荷専門のところ、ワイン用を生産しているところといろいろあるようです。

自家用ワイン!それ、凄いですね。「親類」なんて贅沢は言いません、お知り合いになりたいです。


<< 秋の小景 1 「秋を彩るハナミズキ」      爽秋の三浦半島で >>